社会人の趣味に筋トレがおすすめの理由をトレーナーが解説。

社会人になって運動不足が気になる。

仕事で疲れているのに、筋トレする体力があるか心配。

時間が無くても継続できる筋トレ方法はある?

社会人になると、仕事や家庭などの責任が増え、自分の時間が減っていき、運動不足体型の変化が気になり筋トレに挑戦しようとする人も多いです。

しかし筋トレを始めるにはその効果や時間の使い方について心配な事もあります。

この記事では、社会人に筋トレがおすすめできる理由と、社会人が筋トレする時の注意点やコツを紹介します。

筋トレは正しくおこなうことで、あなたの生活を充実させる事は間違いないです。

私は現在パーソナルトレーナーとして働いていますが、以前は会社で働きながら筋トレを趣味にしていましたので参考になるかと思います。

目次

社会人が筋トレすべき理由5選

社会人は仕事や家庭などのストレスがたまりがちで、運動不足やメンタルが落ち込む事って結構ありますよね。

筋トレを始めることで、心身の健康を向上させるだけでなく、仕事のパフォーマンスも向上も期待できます。

ここでは社会人が筋トレすべき理由を5つ解説します。

1.メンタルが安定し、仕事のパフォーマンスが上がる

筋トレを継続的に行うことで、ストレスホルモンであるコルチゾールが減少し自律神経のバランスが整います。

これにより、メンタルが安定し、仕事に集中できるようになります。

また、筋トレを行うことで、脳内でエンドルフィンが分泌され、気分が高揚し、仕事のモチベーションもアップします。

2.体型が良くなると毎日が楽しくなる

筋トレを行うことで、筋肉が増え基礎代謝が上がり体型が良くなります。

体型が良くなる事で自信が持てるようになり、毎日の生活が楽しく感じることが増えますよ。

また、筋トレによって筋力や体力が上がりパワフルな1日を過ごせるようになります。

3.仕事から離れられる時間ができる

仕事に追われる日々では仕事のことばかり考えがちですが、筋トレを行うことで仕事から離れられて無心になれる時間ができます。

仕事を忘れる時間って社会人にとっては結構大事じゃないですか?

また、仕事とプライベートの切り替えも上手くなりますよ。

4.生活習慣が整う

筋トレで成果を出すには、規則正しい生活習慣が必要です。

適度な運動とバランスの良い食事、十分な睡眠が重要になってきます。

これらの習慣を意識するようになるので、自然と生活全体が整っていきますよ。

また、正しい生活習慣は仕事の効率を上げ疲れを軽減する効果もあります。

さらに、健康的な生活習慣は生活習慣病のリスクを軽減しますので、長期的に見て健康にとっていい事ばかりです。

5.体型が良いとそれだけで信頼される

筋肉がある人を見ると勝手に信頼感上がらないですか?

魅力的な体型は人間関係やビジネスシーンにおいて信頼感を与える大きな要素となります。

また、自分に自信を持つことで他人とのコミュニケーションもとりやすくなって職場でのコミュニケーションが円滑になりますよ。

社会人になって筋トレを始めた時のデメリット3選

筋トレは健康やメンタル面でのメリットが多い一方で、実はデメリットも存在します。

社会人になって筋トレを始めた際に考慮すべきデメリットを3つ紹介します。

1.出費が増える

筋トレを始める際にはジムやプロテイン、サプリメントなどの出費が増えることがあります。

これらの費用を抑える方法として、自宅でできる筋トレや低価格のプロテインを選ぶこと、普段の食事で栄養をカバーする手もあります。

継続的に筋トレを行うことで、健康面でのメリットが得られるため、長期的には医療費の節約にもつながるのでむしろプラスかも。

2.スーツや服が入らなくなる

筋トレを続けることで、筋肉量が増えて体型が変わることがありますので、今まで着ていたスーツや服が着れなくなる事があります。

このデメリットを避ける方法としては、大幅なバルクアップ(体重を増やす事)は避ける事です。

食事量は消費カロリーより少しだけ多い状態にして、少しずつ筋肉を増やしながら定期的にダイエットを取り入れると、体型はかっこよくなりますが、体重は大きな変化が少なくすみます。

3.付き合いが悪くなる場合がある

筋トレに時間を割くことで、仕事後の飲み会や友人との付き合いが疎かになることがあるため、人間関係に影響を及ぼす可能性があります。

私は飲み会に行く機会がすごく減りました。

しかしそれはそれでよかったと思います。

時間は限られていますので、あなたがやりたいことに時間を使いましょう。

ただ筋トレにのめりこみ過ぎるのも危険ですのでバランスは考えましょう。

4. 時間管理が難しくなる

筋トレを始めると、仕事や家庭との時間管理が難しくなることがあります。

時間管理を上手く行うためには、筋トレのスケジュールを計画的に組み、効率的なトレーニング方法を選択することが重要です。

5. 無理をして怪我をするリスクがある

筋トレを始めたばかりの頃は、自分の体力や限界を把握しきれていないので怪我をする事があります。

怪我を防ぐためには、まずはウォームアップを行い、自分の体力に合わせたトレーニングメニューを選ぶことが大切です。

無理をせず、徐々にトレーニングの強度を上げていきましょう。

社会人におすすめの筋トレ時間の作り方と時短トレーニング法

社会人になると、仕事や家庭で忙しい毎日を送るため筋トレに時間を割くことが難しくなります。

しかし、効果的な時間管理やトレーニング法を知ることで、筋トレを継続することが可能になります。

ここでは社会人におすすめの筋トレ時間の作り方と時短トレーニング法を紹介します。

1.時間管理

筋トレを継続するためには、時間管理が非常に重要です。

まず、自分のスケジュールを整理し、筋トレに割ける時間を確認しましょう。

今までの無駄な時間を見直すきっかけになります。

その上で筋トレの時間を毎日決めて、行動を習慣化させることが大切です。

スマートフォンのアプリや手帳を活用して自分の時間を管理しましょう。

2.分割トレーニング

時間が限られている場合、分割トレーニングが効果的です。

例えば、週に3回筋トレを行う場合、月曜日には胸と三頭筋、水曜日には背中と二頭筋、金曜日には脚と肩をトレーニングするように、筋肉ごとに分けてトレーニングすることが効果的です。

これにより、短時間で筋トレを行いながらも、全身鍛える事ができます。

1-3.自宅でトレーニング

ジムに通う時間がない場合、自宅でトレーニングを行うことがおすすめです。

可変式のダンベルやチューブなどのトレーニング器具を使用することで、自宅でのトレーニングでも十分に筋肉を成長させる負荷をかける事ができます。

ジムが家の近くに無い場合は自宅に最低限の道具を揃えるのがおすすめです。

4.ジムは生活導線の中から選ぶ

ジムに通う場合は、通勤途中や自宅近くなど、生活導線の中から選ぶことが大切です。

これにより、無駄な移動時間を削減でき、効果的に筋トレに時間を割くことができます。

私は最寄り駅のジムにしばらく通っていたので、仕事終わりにそのまま行ってました。

これが続けられた一番の理由だと思います。

仕事終わりで疲れて一回家に帰るとそこからジムに行くにはかなりパワーがいります。

設備の良さより行きやすさを一番に考えましょう。

社会人におすすめの筋トレ効果を最大化する食事法

筋トレで体を変えるには適切な食事が非常に重要です。

特に社会人になると、仕事や家庭で忙しく、適切な食事を摂ることが難しくなります。

しかし、簡単に取り入れられる食事法を知ることで、筋トレ効果を最大化することができます。

ここでは、社会人におすすめの筋トレ効果を最大化する食事法を紹介します。

1.プロテインを摂る

筋トレ効果を最大化するためには、タンパク質の摂取が欠かせません。

筋肉はタンパク質で構成されており、筋トレによる筋肉の損傷を修復し、筋肉を成長させるためには、十分なタンパク質が必要です。

筋肉を増やしたければ体重の2倍程度たんぱく質の摂取が推奨されています。

3食の食事で足らない分はプロテインパウダーやプロテインバーなどのサプリメントを活用して手軽にタンパク質を摂るのがおすすめです。

1-2.コンビニでもOK

最近のコンビニでは、プロテインバー、ヨーグルト、サラダチキンなど、筋トレをしてる人にとって丁度良い商品が増えてきています。

また、コンビニの弁当やサラダも、栄養バランスを考慮して選ぶことで、筋トレに適した食事として活用できます。

忙しい日々の中でも、コンビニを活用して筋トレ効果を最大化する食事法を実践しましょう。

1-3.食事のタイミング

筋トレ後の食事は筋肉の回復や成長に大きく影響します。

筋トレ後は、タンパク質を豊富に含む食品を摂ることがおすすめです。

また、炭水化物も筋肉のエネルギー源となるため、適量の炭水化物も摂取しましょう。

筋トレ後の30分以内に食事を摂ることが理想的ですが、仕事や生活の都合によっては難しい場合もあります。

その場合は、筋トレ後にプロテインを飲むなどして、タンパク質を速やかに補給しましょう。

また、筋トレ前の食事もエネルギー源となり、パフォーマンスに影響しますので、消化の良い炭水化物や軽めのタンパク質を含む食事を摂ることがおすすめです。

ただし、筋トレ直前の食事は避け、筋トレの1〜2時間前に摂るようにしましょう。

社会人の家トレのメリット・デメリット

筋トレを始める時に家トレを選択する社会人も多いでしょう。

ここでは、社会人の家トレのメリット・デメリットについて解説します。

1.家トレのメリット

時間と費用の節約

ジムに通う手間や時間を省くことができ、自宅で好きな時間にトレーニングを行うことができます。

ジムの会費も節約できます。

プライベート空間でのトレーニング

自宅でのトレーニングは、プライベートな空間で行うことができるため、他人の目を気にせず自分のペースでトレーニングを行うことができます。

1-2.家トレのデメリット

トレーニング環境の制限

自宅では、限られたスペースや器具でのトレーニングとなります。

そのため、ジムに比べて種類豊富なトレーニングメニューや専門的な器具を利用することができません。

持続性とモチベーションの維持

家トレでは、自分の意志でトレーニングを継続しなければならないため、モチベーションの維持が難しいことがデメリットです。

いつでもできる分、なかなか習慣化するのが難しいです。

社会人が筋トレを継続させる注意点

社会人になると、仕事や家庭など多忙な日々が続き、筋トレを継続することが難しくなることがあります。

しかし、筋トレを継続することでメリットはたくさんありますのでぜひ続けて頂きたいです。

ここでは、社会人が筋トレを継続させるための注意点について解説します。

適切な強度と休息

筋トレを継続するためには、無理をせず適切な強度でトレーニングを行うことが重要です。過度な負荷をかけると、筋肉や関節へのダメージが蓄積し、ケガや疲労の原因になります。また、トレーニング後に十分な休息を取り、筋肉の回復を促進させることが継続のポイントです。

目標を立てる

無理のない目標を立て、それに向かって進むことでモチベーションを維持しやすくなります。

短期的な目標と長期的な目標を設定し、成功体験を積み重ねていきましょう。

優先順位を明確にする

筋トレを継続するためには、他の用事とのバランスが大切です。

仕事や家庭、友人との付き合いなど、筋トレ以外の優先順位を明確にしましょう。

筋トレを無理に一番にすることなく、他の大切なことと両立させることが継続のポイントです。

時間を効率的に使う

筋トレの時間を効率化する事で、他の用事とのバランスを取りやすくなります。

例えばランチタイムや仕事終わりに少しだけでもトレーニングを行うなど、時間を有効活用しましょう。

スケジュールを計画的に組む

仕事と筋トレの両立には、計画的なスケジュール管理が必要です。

週ごとや月ごとにスケジュールを立て、筋トレの時間を確保しましょう。

また、仕事の繁忙期やイベントが重なる時期には、筋トレの頻度や強度を調整することで、無理なく継続できるようにしましょう。

トレーニングの効率化

仕事と筋トレのバランスをとるためには、トレーニングの効率化も重要です。

例えば、複数の筋肉を同時に鍛えられる種目の選択や、時間がないときにはタバタ式トレーニングなどの高強度インターバルトレーニング(HIIT)を取り入れることで、効果的な筋トレを短時間で行うことができます。

まとめ

今回は社会人の趣味に筋トレがおすすめの理由を解説していきました。

筋トレを趣味にする事は仕事やプライベートを充実させるのにおすすめです。

また健康面や時間管理も上手くなりますので、社会人にとってはメリットが多いのではないでしょうか?

ぜひ筋トレ始めて筋トレのメリットを確かめて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる