筋トレ後は2日休む方がいい?トレーナーが正しい休息を解説!

筋トレの休息日が必要な理由が知りたい。

2日連続で筋トレを休むとどうなる?

効果的な筋トレの休息日の取り方を教えて。

筋トレには適切な休息日が重要だということは多くの人が知っていますよね。

しかし2日連続で筋トレを休むことに罪悪感を感じる人もいます。

本記事で筋トレの休息日について正しく解説し、休むことのメリットや休む時に気をつける事、休んだ方が良い時のサインを解説しています。

本記事は多くのクライアントの体を見てきた現役トレーナーが執筆していますのでぜひ参考にして下さい。

目次

筋トレ後は2日休む必要がある?

トレーニング後に適切な休息が必要かどうかについては、多くの人が迷う部分ですよね。

ここでは筋トレ後に2日休む必要についてお話していきます。

・筋肉の超回復について

筋肉の超回復とは、筋トレによって生じた筋肉ダメージが修復され、さらにそれを上回る筋肉の成長が起こる現象です。

筋トレ後、筋肉は回復を始めますが、この過程は個人差があり、48〜72時間かかることが一般的です。

そのため、筋トレ後に2日間の休息を取ることは、筋肉が十分に回復し、超回復が起こるのに適切な期間と言えます。

・関節の疲労を取る

筋トレは筋肉だけでなく関節や腱も酷使します。

特に重いウェイトを使ったトレーニングでは関節に大きな負担がかかります。

2日間の休息を取ることで、関節や腱の疲労を回復させましょう。

適切な休息が取れない場合は関節炎や腱炎などのリスクが高まるため、トレーニングの間隔を空けることが重要ですよ。

・モチベーションを維持させる

筋トレは継続が何よりも大切です。

毎日トレーニングを行うことで疲労が溜まり、モチベーションが低下してしまっては筋トレを継続するのがしんどくなります。

2日間の休息を取ることで心身ともにリフレッシュし、次のトレーニングに向けて意欲を高めることができますよ。

筋トレ後に2日休むことが必要かどうかは、個人差やトレーニングの目的によって異なります。

しかし、筋肉の超回復や関節の疲労回復、モチベーションの維持といった観点から見ると、2日間の休息を取ることが効果的であることが分かります。

ただし、全ての筋肉群に対して同じタイミングで筋トレを行う必要はありません。

例えば、上半身を鍛える日と下半身を鍛える日を分けることで、筋肉ごとに十分な休息を取ることができます。

また、トレーニングの強度や頻度によっては、2日以上の休息が必要な場合もあります。

例えば下半身のハードなトレーニングの後は2日以上休む必要が出てきます。

初心者や高齢者、運動経験が少ない人は、筋肉や関節に負担がかかりやすいため、慎重に休息日を設定することが重要になります。

筋肉の回復、成長にマイナスな事4選

筋トレを行う目的は、筋肉を成長させるためですが、筋肉の回復が十分に行われないと、効果が薄れるだけでなく、ケガや健康面でのリスクが高まります。

ここでは筋肉を回復、成長させる為にマイナスな事を紹介していきます。

1.休みをとらない

筋肉の成長には、筋トレを行った後に適切な休息が必要です。

休息中に筋肉は回復し、筋繊維が強化されます。

しかし、休まずに鍛え続けると筋肉繊維が十分に修復されず疲労が蓄積し、筋力の低下やケガのリスクが高まります。

2.栄養バランスが悪い

筋肉の回復には、タンパク質やビタミン、ミネラルなどの栄養素が不可欠です。

タンパク質は筋肉の構成成分であり、ビタミンやミネラルは代謝や酸素輸送などの役割を果たします。

栄養バランスが悪いと、筋肉の回復が十分に行われず、筋力の低下やケガのリスクが高まります。

3.飲酒

アルコールは、筋肉合成を阻害し、筋肉の回復を遅らせる効果があります。

また、アルコールは、脱水症状を引き起こし、筋肉の緊張や筋肉痛を悪化させることがあります。

さらに、アルコールは睡眠の質を低下させ、筋肉の回復に必要な質の高い睡眠を妨げてしまいます。

4.睡眠不足

睡眠中には、成長ホルモンが分泌され、筋肉の修復や成長が促されます。

また、睡眠は免疫力を高め、筋肉に起こる炎症を抑制する役割も果たします。

しかし睡眠時間が短いと、筋肉の回復が十分に行われず、筋力の低下やケガのリスクが高まってしまいます。

7〜8時間の質の高い睡眠を目指しましょう。

筋トレを休むべきサイン3選

無理をせず、自分の身体のサインに注意して、筋トレを休むべきタイミングを見極めることが大切です。

ここでは筋トレを休んだ方がいい時のサインを紹介します。

このサインが出ればオーバーワークの可能性がありますよ。

1.扱う重量や回数が低下

筋トレを続けていると、自分の扱える重量や回数が徐々に向上していくことが正しく成長している証拠にもなります。

しかし、扱う重量や回数が低下することがあれば、筋肉の疲労が蓄積している可能性があります。

このような場合には、筋肉が十分に回復できていないことが考えられるため、筋トレを休んで回復に努めてみましょう。

2.身体の疲れが取れない

筋トレを行った後、身体が疲れているのは当然ですが、長期間疲れが取れない状態が続く場合には、適切な休息が取れていないことが原因となっていることがあります。

特に、関節や腱が痛む、筋肉痛が長引くといった症状が現れた場合には、筋トレを休むことが必要です。

3.筋トレのモチベーションが上がらない

モチベーションが上がらず、筋トレに対する意欲が低下している場合には、無理をせず一度休むことも必要です。

モチベーションが低下する原因として過度な疲労が挙げられます。

筋トレを休むことで、心身ともにリフレッシュし、次のトレーニングに向けて意欲を高めましょう。

また、モチベーションが上がらない原因として、同じトレーニングプログラムを繰り返していることも考えられます。

この場合、筋トレを休むだけでなく、トレーニング内容を見直し、新しいメニューやエクササイズを取り入れることで、モチベーションを向上させることができます。

休息は筋肉の回復や成長を促し、過度な疲労やケガのリスクを軽減する役割を果たします。

また、休息を取ることで、心身ともにリフレッシュし、筋トレに対する意欲を高めることができますので、無理をせず自分の身体のサインに耳を傾けながら、筋トレと休息をバランスよく組み合わせて継続しましょう。

筋トレを2日休むとどうなる?

筋トレを2日も休むと筋肉が衰えるんじゃないかと思う時ってありますよね?

安心して下さい。

2日休んだところでたいした影響はありません。

むしろプラスに働く事の方が多いです。

筋トレを2日休むことによる効果を解説していきます。

1.筋肉の回復と成長

2日間の休息を取ることで筋肉が十分に回復し、超回復が起こります。

これにより筋肉の成長が促され、筋量や筋力のアップが期待できます。

適度に休んだ方が成長するという事です。

2.疲労の軽減

筋トレをすると筋肉や関節、神経系に疲労が蓄積されます。

2日間の休息を取ることで、疲労が解消され、次のトレーニングに備えることができますよ。

3.モチベーションの維持

適切な休息を取ることで、筋トレに対するモチベーションが維持されます。

そのおかげで疲労が蓄積されることなく、トレーニングへの意欲が高まります。

筋トレを2日休むことで、筋肉の回復と成長が促され、疲労が軽減され、モチベーションが維持される事が期待できます。

適度に休みを取りながら、効果的な筋トレを継続しましょう。

筋トレの休息日で意識すること

筋トレを行うことは筋肉を強化し健康や美容にも良い影響を与えますが、同じくらい重要なのが休息日です。

筋トレの休息日には以下の事を意識して過ごしましょう。

・タンパク質をしっかり摂る

肉、魚、卵、豆類など、良質なタンパク質が豊富に含まれている食材を選び、1日あたり体重1キログラム当たり1.5〜2gのタンパク質を摂取することが筋肉の回復、成長に必要とされています。

・バランスの良い食事

筋肉の回復や成長には、タンパク質だけでなく、ビタミンやミネラルも重要です。

野菜や果物、穀物など、さまざまな食材をバランス良く摂取しましょう。

また、脂質や炭水化物も適切に摂ることで、エネルギー源として利用され、筋肉の成長を促します。

・軽い有酸素運動

ウォーキングやサイクリング、スイミングなど、軽度から中程度の運動は、筋肉の疲労回復を促進し、血行を良くすることで栄養素のを体にいきわたらせる効果があります。

また、有酸素運動はリラックス効果もあり、精神面での回復にも効果的ですよ。

私のおすすめは散歩です。

・十分な睡眠

睡眠中には、成長ホルモンが分泌され筋肉の修復が促進されます。

また、睡眠は脳や神経系の疲労回復にも役立ち、次のトレーニングへのモチベーション維持にもなります。

一晩に7〜8時間の睡眠を目指し、質の良い睡眠を確保しましょう。

睡眠時間が確保できない人は寝る前にリラックスできる環境を整え、スマートフォンやパソコンの使用を控えることで、質の良い睡眠を意識してカバーしましょう。

適切な休息と栄養補給を心がける事でこれにより、筋トレの効果を最大限発揮する事ができますよ。

筋トレの効果を最大限にするトレーニング頻度

トレーニング頻度は、個々の目的や経験、体力によって異なりますが、一般的な目安を紹介します。

まず、初心者の場合は週に2〜3回の全身トレーニングで筋肉に十分な刺激を与えることができ、筋力や筋量の向上を期待できます。

中級者や上級者の場合は週に4〜6回のトレーニングが適切です。

このレベルでは、部位別トレーニングが一般的で、1週間で全ての筋肉を網羅できるプログラムが効果的です。

各部位に対して十分な刺激を与え、回復期間を確保することで、筋力や筋量の向上を最大限に引き出すことができます。

また、トレーニング頻度を最適化するためには、自分の体力やスケジュールに応じて調整する必要があります。

過度なトレーニングは筋肉の回復を妨げ、効果が得られないばかりか、ケガや疲労の蓄積につながりますので、適切なトレーニング頻度を維持し、十分な休息を取り入れることで、筋トレの効果を最大限に引き出しましょう。

まとめ

今回は筋トレの休息について解説していきました。

筋トレには適切な休息が必要です。

休む事は悪い事ではありません。

休む事もトレーニングという言葉もあります。

筋トレは破壊と再生を繰り返す事で筋肉を成長させますので、あなたのトレーニングレベルに合わせた休息サイクルを構築しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる